CONCEPT
「心の底から叶えたい想い」の実現をサポートする母体です。
自然発生的にやりたいことが湧いてくる場。ヒントや宝物が溢れている豊かな土壌。そこで生まれる願いを「金銭的なサポート」「人的ネットワーク」「場所」「ノウハウ」「技術」を通して支援し、人も、自然も、動物も、地球に関わる全ての生命が幸せな状態(地球循環型社会)を形にしていきます。

It is a place where inspiration naturally arises—fertile ground overflowing with hints and treasures. We support the wishes born here through financial assistance, human networks, spaces, knowledge, and technology, shaping a reality where people, nature, animals, and all life connected to the Earth can thrive in harmony—a regenerative, Earth-circulating society.
MIZUNOTE(ミズノテ)は、人間1人1人が持っている「心の底から叶えたい想い」の実現をサポートする母体です。
自然発生的にやりたいことが湧いてくる場。ヒントや宝物が溢れている豊かな土壌。そこで生まれる願いを「金銭的なサポート」「人的ネットワーク」「場所」「ノウハウ」「技術」を通して支援し、人も、自然も、動物も、地球に関わる全ての生命が幸せな状態(地球循環型社会)を形にしていきます。

MIZUNOTE is a nurturing platform that supports each individual in realizing the “deepest desires they truly wish to fulfill.”
It is a place where inspiration naturally arises—fertile ground overflowing with hints and treasures. We support the wishes born here through financial assistance, human networks, spaces, knowledge, and technology, shaping a reality where people, nature, animals, and all life connected to the Earth can thrive in harmony—a regenerative, Earth-circulating society.
VISION

人間、動物、植物、鉱物など自然の全てが調和のとれた社会。私たちのライフスタイルに新たな美意識と遊び心を吹き込み、それらが「循環」する世界を目指します。それはまるで、空気中の水が雲となるように、姿を変えて循環していく世界。
ひとしずくが起こす波紋の先でみんなが手をつなぎ、ひとりひとりのやりたいことを100%味方になって応援しあい、共に叶えていける場を自然を舞台に実現します。
We envision a world where humans, animals, plants, minerals—all of nature—exist in harmony.A society where new aesthetics and playfulness are woven into our lifestyles, and where these qualities flow and circulate like water turning into clouds in the sky.
In the ripples sparked by a single drop, people hold hands.A place is born—set in nature—where everyone supports each other’s dreams 100%, and where we bring those dreams to life together.
PROJECT
人も、自然も、動物も。自分や社会の枠にとらわれずに、地球で生きる全ての生物みんなでのアソビを実現するために様々な支援を行い、その先のコラボレーションを創り出します。
We support initiatives that go beyond the confines of self and society, enabling all living beings on Earth—humans, nature, animals—to join in joyful, collaborative creation. From there, new collaborations are born.

森林再生事業 / 海洋保全事業
地方の閉塞的なイメージをひっくりかえし、主体性とコミュニティの価値を最大化するエコビレッジの開発
Eco-Village Development.Reimagining rural regions by transforming their stagnant image and maximizing autonomy and the value of community.
森林再生事業 / 海洋保全事業

地方の閉塞的なイメージをひっくりかえし、主体性とコミュニティの価値を最大化するエコビレッジの開発
Eco-Village Development.Reimagining rural regions by transforming their stagnant image and maximizing autonomy and the value of community.

継承活用事業(土地、家、文化等)
建物の建材が持つ歴史を思いながら丁寧に清掃・修繕を行い、空き家を新しく生まれ変わらせる
Reviving vacant homes by carefully cleaning and restoring them, honoring the history embedded in the materials.
継承活用事業(土地、家、文化等)
(Land, Houses, Culture, etc.)

建物の建材が持つ歴史を思いながら丁寧に清掃・修繕を行い、空き家を新しく生まれ変わらせる
Reviving vacant homes by carefully cleaning and restoring them, honoring the history embedded in the materials.

循環型店舗プロデュース
衣食住+アート全てで地球と豊かに暮らす実践の場の創出
Creating spaces where people can live in abundance with the Earth through food, clothing, shelter, and art.
循環型店舗プロデュース

衣食住+アート全てで地球と豊かに暮らす実践の場の創出
Creating spaces where people can live in abundance with the Earth through food, clothing, shelter, and art.

循環型商品プロデュース
様々なジャンルの商品開発とセレクトを通じて衣食住のライフスタイルを提案
Proposing lifestyle models for living in harmony with the Earth through product design and curation across various fields.
循環型商品プロデュース

様々なジャンルの商品開発とセレクトを通じて衣食住のライフスタイルを提案
Proposing lifestyle models for living in harmony with the Earth through product design and curation across various fields.

会員制シェアスペース運営サポート
会議室やスタジオ、ギャラリー、ワークショップ会場などとして利用可能な自然素材で作られた多目的スペースの提供
Offering multipurpose spaces made from natural materials—usable as meeting rooms, studios, galleries, or workshop venues.
会員制シェアスペース運営サポート

会議室やスタジオ、ギャラリー、ワークショップ会場などとして利用可能な自然素材で作られた多目的スペースの提供
Offering multipurpose spaces made from natural materials—usable as meeting rooms, studios, galleries, or workshop venues.

イベント企画・プロデュース
世界各地から表現者が集まり一定期間滞在する中で得たインスピレーションを元に作り出されるパフォーマンスを披露
Organizing performances born from the inspirations of artists who gather from around the world and stay for a period of creative immersion.
イベント企画・プロデュース

世界各地から表現者が集まり一定期間滞在する中で得たインスピレーションを元に作り出されるパフォーマンスを披露
Organizing performances born from the inspirations of artists who gather from around the world and stay for a period of creative immersion.
MOVIE
MESSAGE
全ての幸せの世界の先をみてみたい。」
世界中の全人類、みんなそれぞれの志合わせが実現した先の世界で、どんなコラボレーションが起こるのか。本当の豊かさ。地球に存在する全ての叡智と共に生きる私たち。それらを応援する母体があることによってみんなの叶えたい願いが実現していけますように。その想い一心で、今まで生きてきました。
「前に進みたい」「変わりたい」「実現したい」そんな想いから勇気を持って手を伸ばした先にきっかけとなる素材や場所、アイデアが集まり、呼応し合う人たち同士で実装していける場として生まれたのがMIZUNOTEです。
自分や世界のために、ちょっとしたことでもいいからこのイノチを活かし出来ることを。そんなみんなの想いが実現でき、コラボレーションしている世界を体感していたい。ひとりでできることはちっぽけかもしれない。それでも小さなヒトシズクは大きな海に繋がる。だから、みんなの本氣でアソビたい。国境も文化も価値観も全てを越えて讃え合いたい。ニンゲンだけではない目線で、地球全体で共存していける世界の中で生きていくことを共に創りあげることを。全てに心から感謝と敬意を持って皆さまと未来を育んでいけたら幸いです。
We want to see what lies beyond a world where everyone is truly happy.”
What kind of collaborations will unfold in a world where each and every person’s true calling comes alive?That is where real abundance begins—living in harmony with the wisdom of all life on Earth.It is our heartfelt wish that, by having a platform that supports such a vision, the dreams that people hold dear can come to life.
MIZUNOTE was born as a place where the courage to reach out—driven by feelings like “I want to move forward,” “I want to change,” “I want to make it real”—is met with the people, ideas, and environments that bring those wishes into reality, together.
Even the smallest action, if done in the name of life—for yourself or for the world—holds meaning.We want to live in a world where everyone’s intentions take form and blossom into collaboration.What one person can do alone may seem small—but even the tiniest droplet connects to the vast ocean.That’s why we want to play with all our heart—celebrating across borders, cultures, and values.We want to create a world where we live not only from a human perspective, but from the perspective of all life, together with the Earth.
With deep gratitude and respect for all things,
we hope to nurture a beautiful future with you.
ORGANIZATION

発起人 宇佐美聖子
BISOWA VILLAGE 株式会社代表取締役、有限会社碧代表等。広島県に生まれ育ち「平和な世界で生きたい」という願いを抱き続ける。幼少期より自然と対話しながら様々なダンスや音楽に取り組み、ストリートダンスの世界大会で優勝などを経験。多くの出会いと対話を通じて、地球全てが繋がっている循環型社会へ帰還した先を目指した活動をスタート。日々の暮らしを大切に、地域創生プロジェクトや店舗経営、空き家改装、舞台公演といった衣食住+アートの表現を通した自分・地球との対話をし続ける。
BISOWA – Let's BISOWASOBI!地球循環型であそぼう!
財団名:
一般財団法人MIZUNOTE
所在地:
東京都目黒区平町1-26-16くりやまビル 4F
支局:
水窪支局 静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家3058-1-1
代表:
宇佐美聖子
設立:
2023年5月15日
資本金:
300万円
メンバー:
(19名)
理事
宇佐美聖子 神崎啓慎 下釜創 永原礫 大木貴弘 唐川照史 石山喜章 石原蘭 木村徳子
評議員
藤田雅子 山本樹生 山下晋一 中村英誉 寒田留亜(評議員)廣水乃生(評議員)
星野理恵(監事) 福元多佳彦(監事)
外部委員・MIZUNOTE アンバサダー・支局
櫻井 翼(外部委員)川端洋輔 西村公一 大下倉和彦
MIZUNOTE アンバサダー、各地支局
淺野香(GOCOO KAOLY)野村康生(島根支局)姫谷朱理(島根支局)中町 愛 三嶋惠子 荻島成浩(山梨支局)久保敷由加里(水窪支局)
協力会社:
NEWS
MIZUNOTEミライ基金
〜未来を担う次世代地球循環型リーダー創出〜

■実現したいこと
世界中の全人類が心の底からの願いに生き、動物、植物、鉱物、生きとし生けるもの全てが尊重しあい、調和している社会(地球循環型社会)を創っていく。
■アプローチ
「自然と共に過ごす、根ざす生活や体験」の提供を通じて、「様々な存在のお陰様で活かされている」感覚を養い、地球目線で物事を考えて熱意を持って行動していく次世代の力を増やしていく。
■活動内容
【国内外の都市部】
都市に在りながらも、地球循環型の暮らし・社会づくりのマインドをもつ若者に、その体験ができる場を提供する。MIZUNOTEの活動を応援する都市部の各拠点の運営に携わることで、衣食住のアイテムや、集う人たちとの交流・情報交換を通して地球循環型の取り組みを実体験してもらいながら、MIZUNOTEの活動も推進していく。
【国内外の限界集落】
自然資源が豊かな場所で地球循環型のモデルケースを街づくりを通して社会実装して、国内外に広げていく取り組みに参加いただく。地域住民の方々を巻き込み、熱意をもった移住者とが一体となりモデルケースを創っていく。
(想定例:職人さんの技術・伝統継承、空き家リノベーション、地域行事への参加、リトリート開催、山・海・川に関わる上での安全確保の取り組み、地域産業のサポート、地域の子どもたちとの交流)
MIZUNOTEの発起人、代表理事の宇佐美聖子の移住した静岡県浜松市天竜区水窪町をモデルケースの中心拠点となる。
■基金利用者のイメージ
- 年齢:~25歳
- 人数:10人
■基金立ち上げの流れ
- 基金利用者の募集:2024年11月~
- 応募者選考 :2024年12月〜
- 応募者の活動開始:2025年1月~
■MIZUNOTEミライ基金へのパートナーズ
MIZUNOTEの各プロジェクトへの参画を通じて次世代の地球循環型リーダーを目指す若者を、資金のみならず、様々な面からサポートし、共に目指す未来を育む、地球家族的存在です。
パートナーズの活動
- MIZUNOTEミライ基金へ応募をしてきた若者の選抜
- 不定期交流会へのご参加
- 共同プロジェクト(ご自身の活動や事業×応募者&MIZUNOTEのコラボ)
パートナーズになることで期待できること
- 地球循環型リーダーを育むことができる
- 地球循環型人材との繋がりができる
- 人手不足の地域での関係人口を増やせる
<パートナーズ>
- MIZUNOTEミライ基金パートナーズ 30万円
- MIZUNOTEミライ基金パートナーズ 50万円
- MIZUNOTEミライ基金パートナーズ 100万円
- MIZUNOTEミライ基金パートナーズ 300万円
- MIZUNOTEミライ基金パートナーズ 500万円
■MIZUNOTEミライ基金の想定使途:
- 応募者の、MIZUNOTEでの生活費・活動費・報酬
- 応募者の研修費(例:特殊伐採、小型船舶、ライフセービング、狩猟、海外視察など)
- 活動の広報費(ウェブサイト、雑誌制作、会員コミュニティ運用など)
- プロジェクト運営費(活動場所の整備・レンタルなど含む)
- プロジェクトにまつわる寄付
CONTACT
弊財団とアイデア、技術、モノ、場所、縁、お金を通じてコラボレーションし、地球循環社会のその先を一緒に遊ぶ方を募集しております。

<コラボレーションのイメージ>
- アイデア:保有している山を整備、活用したい。
- 技術:木の伐採技術を保有しているので、地球循環型の活動に活用したい。
- モノ:木の伐採に活用できる道具を持っているので活用したい。
- 場所:代々受け継いできた大切な土地を活用し、色々な人のために役立てたい。
- 縁:地球環境の改善事業に取り組む知人がいるので紹介したい。
- お金:MIZUNOTEの想いと活動に共感したので、お金を託してMIZUNOTEのさらなる活動加速に役立ててもらいたい。
<お振込先>
【銀行名】 Paypay銀行
【支店名】 ビジネス営業部
【店番】 005
【種別】 普通
【口座番号】7125179
【名義】 ザイ)ミズノテ